スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

初午だんごの思い出

2022年02月04日
幼い頃、
お正月が終わって、少しすると、
米を挽いて、
お団子を祖母が作ってくれました。


当時、お餅があまり好きでなかった私は、
祖母がこの時期になると作ってくれる
お団子が大好きだったので、
お正月よりも、この時期を密かに楽しみにしていました🥰




専門学校に進学して、
一人暮らしをしていた頃。
母が時々送ってくれる荷物の中に、
この時期になると、
祖母の作ったお団子が入っていました。
懐かしさと、うれしさでいっぱいになったのを
よく覚えています。




結婚して、
嫁ぎ先の義祖母に教えてもらい、
はじめて初午だんご作りをしました。

結構、手間のかかることだと知りました。
「初午だんご」のことを知りました。
おだんご作りのコツも教えてもらいました。
  



子供たちはおだんごが好きで、
初午の時期でなくても、
お義母さんが作ってくれるようになりました。

たくさん食べる子供たちに、
たくさん作ってくれるお義母さん

丁寧に作られてお皿に並んでいるおだんご。
手間が分かった今は、
“おいしいなぁ”“うれしいなぁ”だけではない想いが出てきます




(いつか、お義母さんが作ってくれたおだんごです♬)






初午の時期は、
いろんな思いで、いっぱいになります

この歳になり、
たくさんの愛に気が付きます🥰

どれも、これも、
当たり前のことではないのですが、
それに気が付きはじめたのは、
最近のことです・・・。




ちなみに、私は…
お店で買うことも増えました😳


(荘川で作られています♬)








  

Posted by hinatano at 14:00Comments(0)

クリスマスの思い出

2021年12月25日

今日は、
まだ外が真っ暗な時間に、

長女と長男の
興奮する声が聞こえてきて、
「サンタさんありがとー!!」
の声で目覚めた朝でした🎄
(4時35分🙄

.
.

前日のイブの夜、
子供たちが寝静まってから

「喜ぶかなー?」
「どれから開けるかな?」

と、
あれやこれやと話しながら、
プレゼントの梱包をしていたら、

「クリスマスは
 大人になってからも楽しめるね」

と話してくれた夫🎅

.
.

贈り物は
もらう方が嬉しいと思っていたけど、
贈ることで感じられる喜びや幸せもあるなぁ

と、気がついた
お母さん8年目のクリスマスでした🎄


  

Posted by hinatano at 20:39Comments(0)

りんごを使ったおやつ

2021年11月26日
ずっとりんごはそのまま食べるのが好きでした🍎
火を通した時の食感が苦手だったんです。


でも、おやつ作りをするようになって、
加熱したりんごが、前よりも好きになってきました😊





りんごを使ったタルト(卵・乳製品・小麦粉なし)
(切り方が雑でした😅勉強しますー!
 少しかじった跡?もありますね 笑)




りんごを使った蒸しパン(卵・乳製品・小麦粉なし)




りんごとさつまいもの
餡を入れました♫
(もう少したくさん入れても
 よかったです)






季節を感じられるおやつになりました🥰


  

Posted by hinatano at 21:59Comments(0)

こどものおやつ

2021年11月02日
よく、
「毎日手作りおやつなの?」
と聞かれることがあるのですが、


そうではありません😇



最近、特に
長女や長男は市販のお菓子が好き。

成長に伴い、色んな味を知っていきますね。

でも、
いつまでも、私の目の届く範囲にいるわけではなく、
自分で自分が安全に食べられるものを知っている・選べることも

大切だなぁ、と感じています。




とは言っても、

「かぁちゃんのおやつが食べたい〜」
なんて言われたら、心の中はうれしくなってしまいますね😊



米粉のクッキー(卵・乳製品・小麦粉なし)



===============

リフレクソロジー・おやつ教室の予約状況は
こちらから
ご確認ください💫



お問い合わせ・ご予約は、下記ライン もしくは、
InstagramDMよりお待ちしています🥰


  

Posted by hinatano at 21:45Comments(0)

いも、いも、いも…

2021年10月18日
週末に、子どもたちとさつまいも掘りをしました。




顔や手足が真っ黒になりながら、
子どもたちが大活躍してくれました😄



それから、
我が家の食卓には、さつまいもメニューが並んでいます(笑)



(長男作、くまちゃん型スイートポテト風)



今朝はさつまいもペーストをディッシャーでまぁるく盛り付け

これだけで、子どもたちは大喜び!

月曜日の朝、準備がはかどりました(笑)






米粉のクッキー(卵乳製品なし)に
さつまいもクリームをサンドしました♫


米粉とさつまいも…
安心感で、つい、食べすぎてしまうのです😂




====================

10/28(木)
由和さんとのイベント
残り1枠となっています💫


=========

hinatano自宅でのリフレクソロジー・おやつ教室の予約状況は
こちらから
ご確認ください💫



お問い合わせ・ご予約は、下記ライン もしくは、
InstagramDMよりお待ちしています🥰

















  

Posted by hinatano at 15:15Comments(0)

秋の楽しみ

2021年10月12日
これまで、私の中で、
“買う物” か “頂く物”だった栗きんとん。


栗は好きなんですが、
好きより面倒くさそう…が勝っていて、
毎年栗仕事はすることがありませんでした。


でも、今年、
子供たちが何度も
「くりきんとんつくれる?」
と聞いてくるので、
初めて挑戦してみました。






面倒だと思っていたことも、
子供たちとやったらあっという間で、
なんだか楽しい時間に💫

(子供たちも、栗きんとんが好きなので、
 “えーーー”と言うこと無く、一緒にやってくれました 笑)
 
 
つまみ食い?味見?が
が止まらなくて、
形になる前に、
「まぁいいか〜」
と食べてしまったことも…笑
(完成写真があまりありません😅



季節の味覚を味わえること、
季節の楽しみができることって、
当たり前なようで、贅沢なことだなぁと
感じています🥰






====================

10/28(木)
由和さんとのイベント
残り1枠となっています💫


=========

hinatano自宅でのリフレクソロジー・おやつ教室の予約状況は
こちらから
ご確認ください💫



お問い合わせ・ご予約は、下記ライン もしくは、
InstagramDMよりお待ちしています🥰














  

Posted by hinatano at 04:49Comments(0)

運動会と誕生日

2021年10月04日
先週の土曜日は、
長男の保育園さいごの運動会
そして、長男6歳の誕生日でした


年少さんのころの発表会で、
ずっと立ちつくしていた長男が、

大きな声を出して、お兄さんらしく取り組む姿に
成長やたくましさを感じて、
涙涙の運動会となりました。



全力を出し切ったようで、
家に帰って、昼食を食べるとパタリ
と、もらったメダルをかけたまま、眠ってしまいました






誕生日のケーキは
長男のリクエストで
レアチーズケーキ風を作りましたよ



(卵乳製品不使用です)

おいしい〜と食べてくれるのが
私の励みになっています🥰


=====================
10/28(木)
由和さんとのイベント
残り1枠となっています💫


=========

hinatano自宅でのリフレクソロジー・おやつ教室の予約状況は
こちらから
ご確認ください💫



お問い合わせ・ご予約は、下記ライン もしくは、
InstagramDMよりお待ちしています🥰



  

Posted by hinatano at 15:09Comments(0)

私にできることを1つずつ

2021年09月29日
米粉のブラウニーを作りました。
(卵、乳製品、小麦粉、ナッツ類不使用です)



最近は琺瑯の容器を、型の代わりにして焼いて、
焼けたら、1口大にカットし、

容器に戻して、フタをして保存しておく。


そんな風に作ることも増えました。


できるだけ、洗い物が少なくて、
できるだけ、ゴミも少なくなるように


おうちおやつなので◯です🥰



ただ、この1口大に罠がありまして…。
1口…で終わらないことが多いのです😅


=====================

10/28(木)
由和さんとのイベント
残り1枠となっています💫


=========

hinatano自宅でのリフレクソロジー・おやつ教室の予約状況は
こちらから
ご確認ください💫



お問い合わせ・ご予約は、下記ライン もしくは、
InstagramDMよりお待ちしています🥰




  

Posted by hinatano at 20:16Comments(0)

米粉マフィン

2021年09月24日


米粉のクランブルマフィン
(卵・乳製品・小麦粉不使用です)

焼けたらまず、
ポロポロ落ちてしまったクランブルの味見をします♡
作った人の特権です🥰



子供たちと食べると、
そこらじゅうクランブルだらけになるので、
私の心に余裕がある時に作るおやつです😋

======================
10/28(木)
由和さんとのイベント

残り1枠(12:00〜)のみとなりました🥰

お問い合わせ・ご予約お待ちしています♬

  

Posted by hinatano at 20:48Comments(0)

お月見団子と血液型

2021年09月22日
昨日はお月見…ということで、
お団子を作りました。






いつもは、適当にちぎってはまるめるお団子。
昨日は、
1つ1つ重さを計って作ってみました。

私、AB型なのですが、几帳面な面がでたようです(笑)



AB型…というとどんなイメージを抱かれるでしょうか?

私の中では、変わり者、八方美人…
そんなイメージ。
血液型を聞かれるのも、嫌な時がありました。
(でも、血液型の話って盛り上がる時がありますよね😅





私の中に、
“変わっている人”と思われたくない。
そんな気持ちがずっとありました。


みんなと一緒が安心する。
誰かと一緒が安心する。




でも、最近
「私って、変わってるのかも。」
と、

人と違う部分を、自分で認めてみたら、
何だかぐっと生きやすくなりました💫


誰かと違う部分=個性


何事も表裏一体で、良いも悪いもないです🍀




とは言っても、
すぐに長年の思考のクセを変えることはできません



何でもコツコツと。
最近自分に言い聞かせています🥰




==========================

hinatnaoのホームページができました🍀

こちらをクリック

メニューや予約状況は
ホームページからご確認ください🥰

  

Posted by hinatano at 13:20Comments(0)