スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

お灸を始めてみます

2021年06月21日
先週、ヨガとお灸のワークに参加しました。

私の信頼しているヨガインストラクターさんと鍼灸師さんのワークで、
とても楽しみにしていました🥰

これまでも、鍼灸院でお灸をしてもらったことはありましたが、
自分でやるのは初めてで、少しドキドキ。


でも、実際にやってみると、
「あ、これなら家でもできそう♬」
といった印象で、早速ドラッグストアでお灸を購入して帰宅しました。

今のところ3日ほどは続いています(笑)





お灸もヨガも、自分で自分を整える方法の1つだなぁと思っています。


3人の子供たちの産後は、体も心も本当に不調になることが多く、
整えるために、たくさんの方の力を借りました。

当時は「誰かに治してもらえばいい」という思いが強くありました。
もちろん、誰かにケアしてもらうというのも1つの手段だと思います🥰


でも、自分で自分のケアができる方法を知っているのも、心強いなぁと感じるこの頃です。





お灸もヨガもツールの1つで、
私も知らない色んな方法があると思います。

自分にあった方法が見つかる
それだけでも、素晴らしいことだと思っています。



¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

遅くなりましたが、
先週のリフレクソロジー体験会(大和町)には
多数のご予約を頂きありがとうございました。
心地よい空間での施術で、私自身もよい時間を過ごさせて頂きました



6/28(月)は高山市内にて、リフレクソロジー体験会を予定しています。
お問い合わせ・ご予約お待ちしています🥰

  

Posted by hinatano at 14:24Comments(0)

新しいメニューです

2021年06月19日
米粉ナチュラルおやつの新メニュー
「マンゴーアイスパフェ」です🥰


(我が家はアレルギーの関係で、イチゴアイスで試作しましたが、
 リリースされた新メニューは“マンゴー”アイスのレシピです)


下から
・米粉のグラノーラ
・米粉の豆乳ヨーグルトマフィン
・アイス 2種類
・米粉のアーモンドチュイル

の5種類の入ったパフェになります。





先日、我が家の次女が2歳の誕生日を迎えました。
誕生日会は、明日、家族みんなで行なう予定なので、
当日は何もしないつもりでした。

でも、やっぱり、当日に何かしたいなぁ…と思い
特別におやつをパフェにしました😆


もちろん子供たちは大喜び!!!
長女は「かぁちゃんのところに生まれてよかったーー!」
なんて表現してくれました😊





いずれも、卵・乳製品・小麦粉は不使用です。

計量して、混ぜて、焼くだけ(もしくは冷ますだけ)の簡単さが
米粉ナチュラルおやつの魅力です♬




Instagramや公式LINE内のメニューには掲載がありませんので、
気になる方は、お気軽にお問い合わせください🥰


夏休みに、子供さんと一緒にいかがでしょうか?

  

Posted by hinatano at 21:53Comments(0)

甜菜糖アイシングクッキー

2021年06月16日
冬から甜菜糖アイシングクッキー(卵乳製品小麦粉不使用)の講座を受講していました。

たまたまInstagramで見かけて、
かわいさにとてもワクワクしたのがきっかけでした。

そして、「こんなクッキー子供たちが喜ぶやろうなぁ」と🥰




少し前に、
そのアイシングクッキーの認定講師として合格を頂きました😊


(課題の作品クッキーです)



アイシングクッキー作りの経験がゼロの私でしたが、
こんなにかわいいクッキーが作れるようになりました。

一般的なアイシングは卵白を使うことが多いそうですが、
(そんなことも知りませんでした😅
このクッキーなら卵にアレルギーがあっても食べられます♬


我が家の子供たちも「おえかきクッキーやぁ!!」と
とても喜びます😆


認定講師となったことで、
アイシングクッキーもお伝えできるようになりました

すぐに…とはいきませんが、
おやつ教室のメニューに加えたいと思っています💛
(おやつ教室のメニューは公式ラインアカウント内に掲載しています😊



かわいくて、おいしいのはもちろんなのですが、
私はアイシングしている時に、
ぐっと集中できて、時間を忘れて夢中になっていました。

特に趣味も無く、ここ数年は子供中心の生活になっていましたが、
こんな風に夢中になれる時間ってうれしいなぁと感じています
(そして、美味しいものができるので、一石二鳥です😆




  

Posted by hinatano at 22:04Comments(0)

プレーンな米粉クッキー

2021年06月14日
米粉クッキーの焼き比べをしました。

(味はほぼ同じですが、形によって固さや食感が違います)



米粉100%では固くなってしまうので、
他の粉(小麦粉は使用しません)を混ぜることで、
サクサク感がでます。

配合を変えてみたり…
粉の種類を変えてみたり…
焼く時間を調整してみたり…

足したり引いたり、
まるで算数や理科の実験のようです 笑

少しのことで、
食感や固さ、型抜きのしやすさなどが変わってきて、
楽しい時間です♫


子どもたちや、友人に食べ比べをしてもらうと、
好みは人それぞれで、これまた楽しいです🥰





アレルギーで特定の食品が食べられなかったり、
アレルギーはなくても控えたい食品があったり、
スーパーで手に入る食品もあれば、手に入りにくい食品があったり、
手を出しやすい値段の食品、ちょっと考えてしまう値段…などなど

それぞれ食に対する“重視したいこと”は異なると思います。


ひなたのおやつ教室、クッキー作りの時は
「こんな方法もありますよ」を色々お伝えできたらと思っています。




おやつの時間が、楽しみの時間になるとうれしいです



  

Posted by hinatano at 22:16Comments(0)

冷たいおやつ

2021年06月13日
数日前、暑い日が続いていましたね。
子どもたちも「暑い〜何か冷たいもの食べたいなぁ」
と話すことが多い毎日でした。
(昨日今日は少し肌寒さも感じて、
 体調管理が難しいですね。)


暑い日のおやつといえば「アイス」
なのですが、
卵・乳製品にアレルギーのある我が子どもたち。
市販のアイスで食べられるものは氷系やアイスキャンディー系が多くなります。

でも、私はバニラ系のアイスが大好きで…😅
こっそり食べることもあるのですが、一緒にも食べたい。

ということで、
卵乳製品不使用のアイスを作りました😊



グラノーラや玄米フレークを入れて、
ミニパフェ風にしたら、とっても喜んでくれました♡


これからの時期、
冷凍庫にストックしておこうと思います
(食べ過ぎないように注意です…🤣


  

Posted by hinatano at 21:56Comments(0)

6/28 リフレクソロジー体験会のお知らせ

2021年06月08日



リフレクソロジー体験会のお知らせです🌿
リフレクソロジーとは…?



【日時】
6月28日(月)
①10:30〜11:00 
②11:30〜12:00
③12:30〜13:00
(足湯付き)


【場所】
喜十郎屋旅館さん
高山市末広町12

【料金】
¥1,800(体験会特別価格です)

【お知らせ】
・託児はありませんが、お子様連れ可です
・当日は、郡上市高鷲町のサンエイ食品さんの出張販売もあります
サンエイ食品





=======================
6/17(木)は郡上市大和町「旬を生きる ー惣治ー」さんにて
リフレクソロジー体験会開催します🌿
①10:20〜10:50 
②11:20〜11:50 
③12:30〜13:00
(足湯付き)
→満席となりました。ありがとうございます 
【料金】1800円

=======================


【ご予約・お問い合わせ】
公式LINEアカウントもしくはメールからお願いします。

LINE ID→@ 644oxvrd(検索時は@をお忘れなく)

①お名前
②お日にち
③ご希望時間


ご予約・お問い合わせお待ちしています🥰


  

Posted by hinatano at 21:43Comments(0)

先週のおやつ教室

2021年06月06日
先週のおやつ教室では、蒸しパンをお伝えしました。

ひなたのおやつ教室では、まず蒸しパンを作ってみたい!
という方が多くいらっしゃいます🥰

蒸しパンはシンプルな材料でできて、簡単!
私も大好きで、よく作るおやつの1つです。

「これなら家でもできそう!」
「朝ごはんにもよさそう!」
と感想を頂くのがうれしく、
また、
自宅でも作ったよーと連絡してくださる方が多いのもうれしいです🥰

簡単ですが、ちょっとしたコツがあるので
おやつ教室ではそれをお伝えしています♬



(緑色は、ほうれん草入り!)


(ピンクは、いちご入り!)


(自家製のいちごジャムと一緒に…と、おやつ教室に来て下さった方が写真を送ってくださいました😆美味しそう!)


(子供が摘んできたヨモギ入り!)


(中はあんこ入り!)


色々とアレンジができるのもうれしいです








  

Posted by hinatano at 15:03Comments(0)

ひなたのおやつ教室

2021年06月01日
昨日はおやつ教室でした



夏に2歳になる子供さんを連れて、
お越し下さいました。
(この手がたまりません🥰


“まだナッツ類は食べたことが無い”
とお聞きしたので、
ナッツを使用しない、米粉のクッキーをお伝えしました。





出来上がりを
パクパク食べてくれるのを見られるのは、
何とも幸せな時間です。

遠方から起こし頂き、ありがとうございました😊




(運動会の振替休みだった長女も同席させてもらいました。)



  

Posted by hinatano at 06:00Comments(0)