インナーチャイルドの話

2021年04月22日
「育児」は「育自」と言われることもありますが、
本当に本当に
子供たちはたくさんの気づきを与えてくれます。

時々、
子供たちがくれた気づきのことを
書き残しておこうと思います。


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
“インナーチャイルド”
って聞かれたことはありますか?


私は
“自分が自分でコントロールできない”
“「私」が崩壊していく”

そんなことを感じていた6〜7年前、

「産後だからね」では
済まないような状態だった時に
インナーチャイルドにたどり着きました。




当時はとても悩んでいて、
数時間で数万円のカウンセリングへ行ったり、
心や体を整えてもらうような事を
あれやこれやと色々と試みました😅





誰かにケアしてもらうことで、
すっと楽になる

でも、一時的なもので。




生きているのが幸せだなぁ
と感じられる今でも、

時折やってくるあの感情。




これをどうにかしたくて、
4月からインナーチャイルドというものを
少し詳しく学んでみることにしました。

子供のためにとも思うし、
家族のためにとも思うし、
誰かのためになればとも思うのですが、

何より自分のために🍀
(これが回り回って誰かのためにもなるようなのですが)




この間1回目の講座を受けたのですが…
点と点が繋がる感じで、
とても楽しくて充実した時間でした。

苦しい・辛い・悲しい・淋しい・怒り…
そんな感情が出てきた時はチャンスだそうで。

またぐっと生きやすくなる感覚がしています

3ヶ月に渡る講座を終えた時の自分が楽しみでワクワクしています🥰


インナーチャイルドの話


おやつの勉強も平行して…
甜菜糖アイシングの勉強をしています。
卵・乳製品・小麦粉を使わないアイシングクッキーです💛







スポンサーリンク
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
Instagram更新しています
おやつの記録・日々の暮らしの記録 
ひなたのむしパン

ホームページ
HPはこちらから
ブログ②はこちら
お問い合わせやご予約はこちらからどうぞ♬

‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
同じカテゴリー(子育て)の記事画像
のんびりあさがお
クリスマスの思い出
5分時間に長男が話してくれたこと
卵乳製品なし 米粉のクッキー缶
3時が大好きな子供たち
オクリモノ
同じカテゴリー(子育て)の記事
 のんびりあさがお (2022-08-27 10:17)
 クリスマスの思い出 (2021-12-25 20:39)
 5分時間に長男が話してくれたこと (2021-12-01 15:11)
 卵乳製品なし 米粉のクッキー缶 (2021-11-30 21:13)
 3時が大好きな子供たち (2021-09-27 14:43)
 オクリモノ (2021-09-13 16:30)

Posted by hinatano at 14:00│Comments(0)子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インナーチャイルドの話
    コメント(0)